BIOGRAPHY

Koki Takehara.
Born in Okayama prefecture, Japan in 1975. Takehara began calligraphy classes at age four and received the highest award from the Japanese national exhibition in 1989 and 1990.
In 2009, he began his career as a professional calligrapher. In 2011, he took his calligraphy performances -- using long and large brushes -- and workshops to France, USA, and England. He calls this work “Communication Through Calligraphy.”
In 2013, he introduced his large brush calligraphy performance at “Japan Day @ Central Park”, New York, with Japanese drumming and a Japanese string instrument called a shamisen.
In 2014, Takehara conducted and performed workshops in England for students who had no knowledge of Japanese calligraphy and its history, in terminal care facilities and a school anniversary celebration event.
Through these activities, Takehara has expanded the reach of Japanese Calligraphy.
In 2016, he returned to the USA and performed at a Japanese culture exhibition, in temples in Hawaii.
His original Japanese card game, “nihon bunka no karuta” which introduces Japanese culture, is also beginning to attract interest in foreign countries.

Takahara believes that in order to express and expand the reach of his art of calligraphy, it is essential to have the finest calligraphy tools.
Calligraphy brushes made with natural materials, such as horsehair. He blends his own ink using natural indigo. These are important components for his dynamic and expressive brush strokes.
The largest brush is five meters in length, and the brush is 1.1 meter.

 
 


 
 

竹原弘記は日本の岡山県で生まれた。4歳から書道教室に通い始め、1989年、1990年には全国公募展で最高賞を2年連続で受賞した。

2009年から「書道家」と名乗り、2011年から本格的に海外での書道活動を開始。これまでにフランス、アメリカ、イギリスなどの海外で個展や巨大筆による書道パフォーマンス、ワークショップ、そして、自身が名付けた「コミュニケーション書道」を展開してきた。

2013年には、NY・セントラルパークで開かれた「Japan Day@セントラルパーク」にて、和太鼓と三味線とのコラボで巨大筆による書道パフォーマンスを披露した。

2014年からは活動の中心をイギリスに移した。イギリス各地の学校から依頼を受けて、ワークショップや巨大筆による書道パフォーマンスを行った。書道をまったく知らないイギリスの学生に、スライドを使って書道の歴史を説明し、実演して見せるなど、日本の「書」を海外に広める役目も果たしている。

また、医療の分野であるターミナルケアで、書道ワークショップを行ったり、お祝いの儀式として学校創立150周年の記念イベントで書道パフォーマンスを披露したりと、書道の可能性の幅を広げている。

2016年から再び活動の中心をアメリカに移し、「日本文化」を書のテーマにしたニューヨークでの個展、ハワイの寺院での書道パフォーマンス披露と日本文化の普及活動も展開。また、日本文化を紹介するオリジナル書道かるたは、海外の関心も大きい。

作品づくりに関しては、表現の可能性の探求のため作品を生み出す道具づくりから行っている。自然の風合いをもつ青い線を書くために藍染めの本藍を用いた墨をつくり、深みのある表情豊な太い線を書くために複数の巨大筆を作った。中でも最大のものは、全長5m、穂首の直径0.6m、穂首の長さ1.1mの筆となっている。これらの巨大筆を用いた作品は、竹原弘記の代表作となっている。